自分の小さな「箱」を脱出する方法

今年に入って仕事もプライベートも上手くいってないと思って

解決の糸口探してたらこんな本ありました。

 

自分の小さな「箱」から脱出する方法

自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2006/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 156人 クリック: 3,495回
  • この商品を含むブログ (418件) を見る
 

 

 

読んで思ったことを、こんな感じでまとめてみました。

 

 

「箱」ってなに? 

本名にもあるけど「箱」ってなんだろう?

読んでみて感じたのは、「箱」ってのは自分を守ってくれるものかなと。

 

自分を守るということは、自分を攻撃するものがあるってことだと思うんですけど

必ずしも万人にとって悪ではない。

 

自分にとっての悪から守っている。

人で言えば...

  • 自分で責任取らない上司
  • 自分に対して悪態をつく人
  • 自分の言うことを聞かない人

状況で言えば...

  • 自分は悪くないのに責任を取らされる
  • 自分は頑張っているのに誰も評価してくれない

 

「箱」の中と外

人が箱を出入りする場合、

中にいる時、外にいる時の2つの状況が生まれる。

 

「箱」の中:自己中心的で、自分は被害者だから他人を攻撃してもいいと自分を正当化

      他人を物としてみてる

「箱」の外:客観的に、歪めることなく自分や周囲を捉えている

      他人のために行動しようとする

 

人間関係が上手くいっていない時は、自分は「箱」の中にいる。

自分が「箱」の中にいると、自分が攻撃している人・周囲の人も「箱」の中に入ってしまう。

※攻撃してくる人から自分を守ろうとするから

 

お互いが「箱」の中にいると、どんどん状況が悪くなっていく。

※相乗効果がマイナスな方向に動く

 自分が孤立してると感じる、チームの生産性が下がる...etc.

 

どうやったら「箱」の外に出られる?

 「箱」の中にいる原因は、他人が自分と同じように願望・心配事を抱えている

一人の人間だと見られていないこと。

 

だから、「自分だけがこんな思いしてるんだ」「自分だけがなんで...?」って思っちゃう。

他人も自分と同じなのに。

 

「箱」の外に出る・外に居続けるには、「自分に問題はないのか?」「相手を尊重できているか?」が大事。

 

自分を振り返ってみて

「箱」の中・外の話と、周囲との人間関係について考えてみました。

  1. 「箱」の中に入りっぱなし
  2. 入りっぱなしだから、周囲の人は超仕事しにくかったと思う
  3. 仕事での負の感情をプライベートでも引きずりっぱなし

 

「箱」の外に出る方法は分かった。

あとはそれを実践に移せて初めて、この本を読んだ成果が出たことになると思う。

仕事とプライベートを上手く切り替えられないのは

どうやっていけばいいか改めて考えないといけないってことが分かった。